生理吸収ショーツ実際どうなの
Mahoro Ishikawa
8/14/2025


1. はじめに:なぜ吸収ショーツを選んだのか
スウェーデンの友達からのオススメ
スウェーデンや北欧の方は環境に影響が少ない生活をしているイメージがありますよね。
私がアメリカへ留学中、同じホストファミリーの所にもう一人留学生がおり、その子がスウェーデン出身でした。アメリカで使っていたナプキンは日本のナプキンとは素材が全然違く、私の肌が弱いこともあり凄く苦手でした。そんな時に、一緒に住んでいたスェーデンの子が吸収ショーツを勧めてくれました。日本ではあまり馴染みがなかったので、その頃は少し抵抗がありました。ですが吸収ショーツはナプキンを毎度毎度買うことを防げるし、100%ナチュラルなショーツであれば体にも害がないからとってもいいよと教えてくれました。
生理用品のプラスチック使用への疑問
生理用品はでナプキン以外にもタンポンだったり月経カップがありますよね。環境の面で考えると月経カップでもイイじゃーんってなるんですけど自然素材で出来ていないといううことが少し不快に思いました。生理用品は直接肌に当たったり実際体の中に入れたりもするものなので、害のない自然からできたものを選ぶべきだと考えました。
使い捨てから繰り返し使える選択肢へシフトしたい理由
私の最近の目標がゴミをなるべく出さない事なのですが、私や家族は生理になると毎度毎度ナプキンを使っていたので少し嫌な気持ちがしました。母も最近はナプキンの値段が上がっている事を少し嘆いていました。そこで吸収ショーツが何枚かあれば、洗って何度も使えるのでゴミの削減に繋がるかなと考えました。
2. 実際に使ってみた感想
今回は初めてだったのでAmazonで買ったソフィの生理用吸収ショーツを使ってみました。
使用感:吸収力は十分だが、血のついた状態で長時間履き続ける感覚は慣れが必要だった
タグが気になる
3. メリットとデメリット
(正直レビュー)
メリット
ゴミが減らせる
多い日も漏れにくい安心感
洗って繰り返し使えるので長期的に経済的
デメリット
血のついた状態で履き続ける感覚が人によっては不快
素材がナイロン混
4. 私なりの快適な使い方
多い日の日中はショーツ単体でOK
多い日の夜や外出時はナプキン併用
少ない日や終わりかけはショーツだけで十分
5. まとめ:エシカルな選択肢のひとつとして
使い捨てを減らす第一歩としておすすめ
自分のライフスタイルに合わせた使い方が大事
今回はソフィの生理用吸収ショーツで少しお試しという感覚もありましたが、実際履いてみてあまり気にもならなく私はこれからも吸収ショーツでいいなと思いました。ただ次二着目を買うとしたら違うブランドの少し高めの自然素材のものを購入しようかなと思いました。なのでまだ吸収ショーツ試した事がなくてあまりお金をかけたくないけど試してみたい方はぜひソフィの吸収ショーツから初めてみてください。
1.なぜ吸収ショーツ?
2.感想
3.メリット・デメリット
4.快適な使い方
5.エシカルな選択